User:Furcht968/draft: 5L 2s(ダイアトニック)
↖ 4L 1s | ↑ 5L 1s | 6L 1s ↗ |
← 4L 2s | 5L 2s | 6L 2s → |
↙ 4L 3s | ↓ 5L 3s | 6L 3s ↘ |
┌╥╥╥┬╥╥┬┐ │║║║│║║││ │││││││││ └┴┴┴┴┴┴┴┘
sLLsLLL
5L 2sとは、所謂ダイアトニックと言い、5つの全音と2つ半音の合計7つの音程を有し、1オクターヴをピリオドとするMOS(対称モーメント)音階である。この音階は、685.714¢から720¢、あるいは480¢から514.286¢までのジェネレーターを用いて作られる。
一般的に長調(メジャー・スケール、あるいはイオニアン・スケール)に於ける全全半全全全半と表記されるこの5つの全音と2の全音から成る西洋音楽にて良く親しまれるパターンに於いては、LLsLLLsと一般化された表記が用いられ、全音・半音それぞれの音程(Lとsと表記)は整数音程の大きさを表し、異なる平均律を生み出す。これらの音程比は、ダイアトニック・スケールの音程の高さに影響し、異なる調律に対応する。
この音階が頻繁に用いられる代表的な音律としては、12平均律上のダイアトニック・スケール、ピタゴラス音律上のダイアトニック・スケール、そしてミーントーン(中全音律)による音階が存在する。
名前
TAMNAMSはこの音階に対して、音律に囚われない名称としてダイアトニックと提案している。ダイアトニックとは一般的に5つの全音と2つの半音を持つ音階の事を指す。TAMNAMSとこのWikiの全音階パターンを記した記事では、ダイアトニックと言う用語は5L 2sの事のみを指す。
ダイアトニックと言う用語は、テトラコルドや純正音程を用いた音律を用いて作られるような、2つ以上の大きさの全音階を持つ音階を指す事もある。Zarlino、Blackdie、Diasemなど、この通りのダイアトニックに似た音階は、RTTに基づく哲学の場合「ディテンパード・ダイアトニック・スケール(Detemperd Diatonic Scale)」、もしくはRTTに囚われない哲学の場合「ディレギュラライズド・ダイアトニック・スケール(Deregularized Diatonic Scale)」と呼ばれる。ダイアトニック風やダイアトニック系という用語も、文脈に応じて、この通りの音階を指す為に用いられる。
表記
音程
音程は最も良く知られる記譜法と同じである為、長・短による長短音程と完全・減・増の完全音程からなる。
音程 | 詳細な音程 | 大きさ(昇順) |
---|---|---|
一度(ユニゾン) | 完全一度 | 0 |
二度 | 短二度 | s |
長二度 | L | |
三度 | 短三度 | L+s |
長三度 | 2L | |
四度 | 完全四度 | 2L+s |
増四度 | 3L | |
五度 | 減五度 | 2L+2s |
完全五度 | 3L+s | |
六度 | 短六度 | 3L+2s |
長六度 | 4L+s | |
七度 | 短七度 | 4L+2s |
長七度 | 5L+s | |
八度(オクターヴ) | 完全八度 | 5L+2s |
音名
これも最も良く知られる記譜法と同じである。従って以下の通り。
英語音名 : C, C#/Db, D, D#/Eb, E, F, F#/Gb, G, G#/Ab, A, A#/Bb, B, C
日本語音名: ハ, 纓ハ/変二, ニ, 纓二/変ホ, ホ, ヘ, 纓へ/変ト, ト, 纓ト/変イ, イ, 纓イ/変ロ, ロ, ハ
理論
音律の解釈
5L 2sにはRank2による音律の解釈がいくつか存在する。
- ミーントーン(中全音律) - ジェネレーターが696.2¢周辺。以下を含む:
- フラットトーン - ジェネレーターが693.7¢周辺。
- スキスマティック - ジェネレーターが702¢周辺。
- パラパイス - ジェネレーターが704.7¢周辺。
- アーキー - ジェネレーターが709.3¢周辺。以下を含む:
- スープラ - ジェネレーターが707.2¢周辺。
- スーパーパイス - ジェネレーターが710.3¢周辺。
- ウルトラパイス - ジェネレーターが713.7¢周辺。
調律範囲
簡易な調律
17平均律と19平均律は、5L 2sを扱える平均律に於いて、12平均律より多彩な音程を持った最小の平均律である。下記の通り、12平均律の有する異名同音は17平均律、19平均律に於いては有しない事に注意されたし。
音階の度数 | 12平均律(基本的, 全音半音比 = 2:1) | 17平均律(ハード, 全音半音比 = 3:1) | 19平均律(ソフト, 全音半音比 = 3:2) | 大まかな純正音程 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ステップ値 | セント値 | ステップ値 | セント値 | ステップ値 | セント値 | ||
完全一度 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1/1 |
短二度 | 1 | 100 | 1 | 70.6 | 2 | 126.3 | |
長二度 | 2 | 200 | 3 | 211.8 | 3 | 189.5 | |
短三度 | 3 | 300 | 4 | 282.4 | 5 | 315.8 | |
長三度 | 4 | 400 | 6 | 423.5 | 6 | 378.9 | |
完全四度 | 5 | 500 | 7 | 494.1 | 8 | 505.3 | |
増四度 | 6 | 600 | 9 | 635.3 | 9 | 568.4 | |
減五度 | 6 | 600 | 8 | 564.7 | 10 | 631.6 | |
完全五度 | 7 | 700 | 10 | 705.9 | 11 | 694.7 | |
短六度 | 8 | 800 | 11 | 776.5 | 13 | 821.1 | |
長六度 | 9 | 900 | 13 | 917.6 | 14 | 884.2 | |
短七度 | 10 | 1000 | 14 | 988.2 | 16 | 1010.5 | |
長七度 | 11 | 1100 | 16 | 1129.4 | 17 | 1073.7 | |
完全八度(オクターヴ) | 12 | 1200 | 17 | 1200 | 19 | 1200 | 2/1 |
Parasoftな調律
Hyposoftな調律
Hypohardな調律
Minihardな調律
Quasihardな調律
Parahard, Ultrahardな調律
旋法
ダイアトニックの旋法では、古典的な楽典による標準的な名称が存在する。
UDP | パターン | 名称 |
---|---|---|
6|0 | LLLsLLs | リディアン |
5|1 | LLsLLLs | イオニアン(長調, メジャースケール) |
4|2 | LLsLLsL | ミクソリディアン |
3|3 | LsLLLsL | ドリアン |
2|4 | LsLLsLL | エオリアン(短調, マイナースケール) |
1|5 | sLLLsLL | フリジアン |
0|6 | sLLsLLL | ロクリアン |
各旋法には以下の音階の度数を持ち、特定の音程を半音ずつ上下させる事により得られる。
モード | 音階の度数(Key: C上) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
UDP | パターン | 一度 | 二度 | 三度 | 四度 | 五度 | 六度 | 七度 | 八度 |
6|0 | LLLsLLs | 完全(C) | 長(D) | 長(E) | 増(F#) | 完全(G) | 長(A) | 長(B) | 完全(C) |
5|1 | LLsLLLs | 完全(C) | 長(D) | 長(E) | 完全(F) | 完全(G) | 長(A) | 長(B) | 完全(C) |
4|2 | LLsLLsL | 完全(C) | 長(D) | 長(E) | 完全(F) | 完全(G) | 長(A) | 短(Bb) | 完全(C) |
3|3 | LLsLLsL | 完全(C) | 長(D) | 短(Eb) | 完全(F) | 完全(G) | 長(A) | 短(Bb) | 完全(C) |
2|4 | LsLLsLL | 完全(C) | 長(D) | 短(Eb) | 完全(F) | 完全(G) | 短(Ab) | 短(Bb) | 完全(C) |
1|5 | sLLLsLL | 完全(C) | 短(Db) | 短(Eb) | 完全(F) | 完全(G) | 短(Ab) | 短(Bb) | 完全(C) |
0|6 | sLLsLLL | 完全(C) | 短(Db) | 短(Eb) | 完全(F) | 減(Gb) | 短(Ab) | 短(Bb) | 完全(C) |
音階
サブセット及びスーパーセットの音階
5L 2sはサブセットとして所謂ペンタトニックスケール・ヨナ抜き音階を有する2L 3sを親の音階として持ち、また、スーパーセットとして以下2つの通りの音階を子の音階として持つ。
MODMOSスケール及びMuddleスケール
「5L 2s MODMOSes」または「5L 2s Muddles」を参照
Scalaファイル
- Meantone7 - 19平均律あるいは31平均律の調律
- Nestoria7 - 171平均律の調律
- Pythagorean7 - ピタゴラス音律の調律
- Garibaldi7 - 94平均律の調律
- Cotoneum7 - 217平均律の調律
- Pepperoni7 - 271平均律の調律
- Supra7 - 56平均律の調律
- Archy7 - 472平均律の調律
音律一覧
「音程\等分数」は、m\nとした場合、n平均律のm番目の音がジェネレーターに近い音程となる。
音程\等分数 | セント単位のジェネレーター | 比率 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|
明 | 暗 | 全音半音比(L:s) | 硬度 | ||
4\7 | 685.714 | 514.286 | 1:1 | 1 | 平坦化された5L 2s |
27/47 | 689.362 | 510.638 | 7:6 | 1.167 | |
23\40 | 690 | 510 | 7:6 | 1.2 | |
42\73 | 690.411 | 509.589 | 11:9 | 1.222 | |
19\33 | 690.909 | 509.091 | 5:4 | 1.25 | |
53\92 | 691.304 | 508.696 | 14:11 | 1.273 | |
34\59 | 691.525 | 508.475 | 9:7 | 1.286 | |
49\85 | 691.765 | 508.235 | 13:10 | 1.3 | |
15\26 | 692.308 | 507.692 | 4:3 | 1.333 | Supersoftな5L 2s |
56\97 | 692.784 | 507.216 | 15:11 | 1.364 | |
41\71 | 692.958 | 507.042 | 11:8 | 1.375 | |
67\116 | 693.103 | 506.897 | 18:13 | 1.385 | |
26\45 | 693.333 | 506.667 | 7:5 | 1.4 | フラットトーン圏入り |
63\109 | 693.578 | 506.422 | 17:12 | 1.417 | |
47\64 | 693.75 | 506.25 | 10:7 | 1.429 | |
48\83 | 693.976 | 506.024 | 13:9 | 1.444 | |
11\19 | 694.737 | 505.263 | 3:2 | 1.5 | Softな5L 2s |
51\88 | 695.455 | 504.545 | 14:9 | 1.556 | |
40\69 | 695.652 | 504.348 | 11:7 | 1.571 | |
69\119 | 695.798 | 504.202 | 19:12 | 1.583 | |
29\50 | 696 | 504 | 8:5 | 1.6 | |
76\131 | 696.183 | 503.817 | 21:13 | 1.615 | 黄金比のミーントーン (696.2145¢) |
47\81 | 696.296 | 503.704 | 13:8 | 1.625 | |
65\112 | 696.429 | 503.571 | 18:11 | 1.636 | |
18\31 | 696.774 | 503.226 | 5:3 | 1.667 | Semisoftな5L 2s
ミーントーン圏入り |
61\105 | 697.143 | 502.857 | 17:10 | 1.7 | |
43\74 | 697.297 | 502.703 | 12:7 | 1.714 | |
68\117 | 697.436 | 502.564 | 19:11 | 1.727 | |
25\43 | 697.674 | 502.326 | 7:4 | 1.75 | |
57\98 | 697.959 | 502.041 | 16:9 | 1.778 | |
32\55 | 698.182 | 501.818 | 9:5 | 1.8 | |
39\67 | 698.507 | 501.493 | 11:6 | 1.833 | |
7\12 | 700 | 500 | 2:1 | 2 | 基本的な5L 2s
(これより小さい方が望ましい) |
38\65 | 701.538 | 498.462 | 11:5 | 2.2 | |
31\53 | 701.887 | 498.113 | 9:4 | 2.25 | 200未満の平均律は、ジェネレーターが3/2倍音に最も近い。 |
55/94 | 702.128 | 497.872 | 16:7 | 2.286 | ガリバルディ / カサンドラ |
24\41 | 702.439 | 497.561 | 7:3 | 2.333 | |
65\111 | 702.703 | 497.297 | 19:8 | 2.375 | |
41\70 | 702.857 | 497.143 | 12:5 | 2.4 | |
58\99 | 703.03 | 496.97 | 17:7 | 2.429 | |
17\29 | 703.448 | 496.552 | 5:2 | 2.5 | Semihardな5L 2s |
61\104 | 703.846 | 496.154 | 18:7 | 2.571 | |
44\75 | 704 | 496 | 13:5 | 2.6 | |
71\121 | 704.132 | 495.868 | 21:8 | 2.625 | 黄金比のネオゴシック (704.0956¢) |
27\46 | 704.348 | 495.652 | 8:3 | 2.667 | ネオゴシック圏入り |
64\109 | 704.587 | 495.413 | 19:7 | 2.714 | |
37\63 | 704.762 | 495.238 | 11:4 | 2.75 | |
47\80 | 705 | 495 | 14:5 | 2.8 | |
10\17 | 705.882 | 494.118 | 3:1 | 3 | Hardな5L 2s |