User:Furcht968/draft: 5L 2s(ダイアトニック): Difference between revisions
→調律範囲: 漢数字 |
|||
Line 262: | Line 262: | ||
==== Quasihardな調律 ==== | ==== Quasihardな調律 ==== | ||
Quasihardなダイアトニックの調律は、完全五度が純正度合いが僅かに広い「Neogothic」または「Parapyth」に相当し、長三度は81/64より広くなり、短三度は32/27(294¢)よりわずかに狭くなる。 | |||
[[17平均律]]、[[29平均律]]、そして[[46平均律]]を含み、17平均律はNeogothicの中でも広い方で、長三度は普段低いNeogthicよりも不協和音が多い。 | [[17平均律]]、[[29平均律]]、そして[[46平均律]]を含み、17平均律はNeogothicの中でも広い方で、長三度は普段低いNeogthicよりも不協和音が多い。 |