User:Furcht968/draft: 5L 2s(ダイアトニック): Difference between revisions
雅楽の調子 Tags: Visual edit Mobile edit Mobile web edit |
No edit summary |
||
Line 13: | Line 13: | ||
== 表記 == | == 表記 == | ||
=== 音程 === | === 音程 === | ||
音程は最も良く知られる記法と同じである為、長・短による長短音程と完全・減・増の完全音程からなる。 | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
|+5L 2sの音程 | |+5L 2sの音程 | ||
Line 72: | Line 72: | ||
=== 音名 === | === 音名 === | ||
これも最も良く知られる記法と同じである。従って以下の通り。 | |||
英語音名 : '''C''', C#/Db, '''D''', D#/Eb, '''E''', '''F''', F#/Gb, '''G''', G#/Ab, '''A''', A#/Bb, '''B''', '''C''' | 英語音名 : '''C''', C#/Db, '''D''', D#/Eb, '''E''', '''F''', F#/Gb, '''G''', G#/Ab, '''A''', A#/Bb, '''B''', '''C''' | ||
Line 249: | Line 249: | ||
! colspan="2" |26平均律(Supersoft, 全音半音比 = 4:3) | ! colspan="2" |26平均律(Supersoft, 全音半音比 = 4:3) | ||
! colspan="2" |45平均律(全音半音比 = 7:5) | ! colspan="2" |45平均律(全音半音比 = 7:5) | ||
! colspan="2" |64平均律( | ! colspan="2" |64平均律(全音半音比 = 10:7) | ||
! rowspan="2" |大まかな純正音程 | ! rowspan="2" |大まかな純正音程 | ||
|- | |- | ||
Line 427: | Line 427: | ||
! colspan="2" |31平均律(Semisoft, 全音半音比 = 4:3) | ! colspan="2" |31平均律(Semisoft, 全音半音比 = 4:3) | ||
! colspan="2" |43平均律(全音半音比 = 7:4) | ! colspan="2" |43平均律(全音半音比 = 7:4) | ||
! colspan="2" |50平均律( | ! colspan="2" |50平均律(全音半音比 = 8:5) | ||
! rowspan="2" |大まかな純正音程 | ! rowspan="2" |大まかな純正音程 | ||
|- | |- | ||
Line 1,175: | Line 1,175: | ||
=== サブセット及びスーパーセットの音階 === | === サブセット及びスーパーセットの音階 === | ||
5L | 5L 2sはサブセットとして所謂ペンタトニックスケール(ヨナ抜き音階)を有する[[2L 3s]]を親の音階として持ち、また、スーパーセットとして以下2つの通りの音階を子の音階として持つ。 | ||
* [[7L 5s]] - SoftからBasicの音程比からなる、所謂クロマティックスケール | * [[7L 5s]] - SoftからBasicの音程比からなる、所謂クロマティックスケール |