User:Triethylamine/draft: モンゾと音程空間: Difference between revisions

mNo edit summary
mNo edit summary
Line 21: Line 21:
<math>\| |e_2 \, e_3 \dotso e_p \rangle \| = |e_2| + |e_3| \log_2 3 + \dotsb + |e_p| \log_2 p</math>
<math>\| |e_2 \, e_3 \dotso e_p \rangle \| = |e_2| + |e_3| \log_2 3 + \dotsb + |e_p| \log_2 p</math>


これはベクトル空間のノルムである。
これはベクトル空間のノルムである。よって写像 <math>M:monzos \rightarrow I </math> によって''p''-リミットモンゾを次元 <math>n= \pi(p)</math> のノルム線型空間 ''I'' に埋め込むことができる。ただし<math>\pi(x)</math>は[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0%E8%A8%88%E6%95%B0%E9%96%A2%E6%95%B0 素数計数関数]。
 
よって写像<math>M:monzos I</math>によって''p''-リミットモンゾを次元<math>n=π(p)</math> のノルム付きベクトル空間<math>I</math>に埋め込むことができる。


==別の定義==
==別の定義==